運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
934件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-25 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

経営安定基金運用益確保の手法につきましては、委員指摘のように、幾つかの選択肢が考えられます。  最初に、国鉄改革時に設定された経営安定基金の元本の積み増しが考えられますが、結局は各社の自主的な運用に委ねられるため、市場動向等によって運用益が左右されやすいこと、一度積み増しをしてしまうと、逆に金利が上昇した場合の運用益の再調整が行えないといった課題があるものと考えております。  

上原淳

2021-03-23 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

第二に、JR北海道及びJR四国について、これらの会社経営安定基金運用益下支えによる経営安定化を図るため、機構経営安定基金借入れを行うための規定整備を行うこととしております。  第三に、JR二島貨物会社それぞれの経営状況に応じたよりきめ細やかな対応を図りつつ経営改革等を推進するため、新たな支援措置を講ずることとしております。

赤羽一嘉

2021-03-18 第204回国会 衆議院 本会議 第13号

本案は、JR北海道及びJR四国並びJR貨物経営基盤の強化を図るため、独立行政法人鉄道建設運輸施設整備支援機構の業務について、これらの会社に対する支援措置を拡充すること等の措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、機構は、JR北海道及びJR四国経営安定基金運用益確保するため、基金の一部を借り入れ、利子を支払うこと、  第二に、機構は、令和十三年三月三十一日までの間、JR北海道

あかま二郎

2021-03-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

国鉄分割民営化で当初計画をされていて、経営安定基金七・三%という利率、結局、これは約五年後には、金利の低下で下がり続け、運用益は当初の計画の半減ということでございます。その問題点については、平成年度運輸白書にも書かれておりました。その後、国交省様々支援施策は出してきましたけれども、小規模で、小出しで、なかなか十分な経営支援というものができていなかったのではないかというふうに思います。  

道下大樹

2021-03-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

一九八七年の国鉄分割民営化から間もなく三十五年を迎えますが、JR北海道及びJR四国は、以前から、沿線の人口減少高速道路等ほかの交通手段の発達による輸送人員減少経営安定基金運用益減少などにより、厳しい経営状況に置かれております。これに加えまして、今回の新型コロナウイルス感染症拡大の影響によりその厳しさが増しており、いまだ経営自立の途上にございます。  

上原淳

2021-03-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

経営安定基金は、国鉄改革の際に、厳しい経営状況が見込まれたJR北海道等に対しまして、その損失を補填し、将来的には経営自立を目指していくため、設置されたものでございます。  この経営安定基金運用益につきまして、国として特段の制限を課しているわけではございませんが、その活用につきましては、当該基金が設置された趣旨を踏まえて各社経営判断すべきものと承知しております。

上原淳

2021-03-10 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

第二に、JR北海道及びJR四国について、これらの会社経営安定基金運用益下支えによる経営安定化を図るため、機構経営安定基金借入れを行うための規定整備を行うこととしております。  第三に、JR二島貨物会社それぞれの経営状況に応じたよりきめ細やかな対応を図りつつ、経営改革などを推進するため、新たな支援措置を講ずることとしております。

赤羽一嘉

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

ですから、そこは腹を据えて、やはり国として、JR北海道JR四国をどう支えていくのかということを真剣にやらなければいけないということで御紹介いただきましたが、具体的な支援期限もこの年度末でしたけれども、十年間延長するですとか、経営安定基金について一定運用益確保するですとか、やはり、青函トンネルと本四連絡橋の改修費用は、これはある意味じゃ公共工事として、こちらが、国が面倒を見るとか、そうしたことを

赤羽一嘉

2021-02-22 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

では、それでお金が足りなくなるかというと、実は、ちょっと上に規定があるんですが、財務省の緊急措置規定がございまして、これで、私も五年前にOMB、アメリカ行政管理予算局あとCBO議会予算局をちょっと訪問しましてこの辺りを照会してきたんですが、州、地方政府向け支援だとか公務員退職年金向け国債発行停止、為替安定基金国債への転換停止、こういったもので、当時、五年前というのは大体二千億ドルほどのちょっとやりくりできるへそくりがあったんですね

末澤豪謙

2021-02-04 第204回国会 衆議院 予算委員会 第4号

これはこれまでの、単年度でいいますと二倍以上の助成になっておりますし、あとは、経営安定基金運用益の安定な確保ですとか、特に、観光列車の導入のために、北海道の三セクを使った新しい仕組みもつくらせていただきます。  また、大変大きな負担となっておりました青函トンネル改修費用についても、JR北海道費用負担は免除する、こうしたことをやらせていただいております。  

赤羽一嘉

2020-12-01 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

また、平成十年にいわゆる国鉄事業団債務等処理法で、JR四国北海道は、経営安定基金ということで、運用益を利用してこれまで何とか乗り越えてきたわけでありますけれども、そうした中で、来年の三月三十一日でこの度の、正式に言うと日本国有鉄道清算事業団の債務等処理に関する法律、これが切れるわけでありまして、年度末でですね。  

岩本剛人

2020-06-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

国鉄改革のときに、このような線路使用料のあり方を前提として、JR各社経営が成り立つように、JR北海道などに対しては、経営安定基金を設置して、長期債務の承継も免除するなど、全体でそういう制度設計をしたということでございます。  JR貨物JR北海道に支払う線路使用料の扱いについては、このような経緯を踏まえて、十分に検討していくことが必要だろうというふうに思っております。  

水嶋智

2020-05-12 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

ぜひした上で、先ほど申し上げたように、タマネギに関しても、平時発想じゃなくて、野菜価格安定基金じゃない形でも支援ができるように、そして高収益作物のように条件平時発想でつけるということがないように、ぜひ考え直していただきたいと思います。  花ですけれども、この高収益作物は花のためにとおっしゃいました。花に関して、非常に需要が落ち込んで苦しんでいらっしゃいます、皆さん御案内のとおり。

大串博志

2020-05-12 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

○大串(博)委員 いわゆる野菜価格安定基金制度が第一だ、こう言われる発想は、私、まさに平時発想だと思うんですよ。平時ですね。平時のツールを用いて対応するのは平時の困難ですよ。平時じゃないから何をしなきゃいけないかということで、今、新型コロナウイルス対策をみんなで考えているわけでしょう、平時じゃない対策を。ということだと思うんです。

大串博志

2020-05-12 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

もちろん、系統出荷していない場合には野菜安定基金に入らないということではないんですけれども、概して、系統出荷をしている方、その部分に関しては野菜安定基金に入っているけれども、系統出荷じゃない部分に関しては野菜安定基金に入っていない、価格安定基金に入っていない、これが現状なんですよ。だから、加入率は結構低いんです。  

大串博志

2020-03-23 第201回国会 参議院 予算委員会 第13号

○国務大臣(赤羽一嘉君) JR民営化自体は、私、民営化成功事例の一つだと思いますが、今委員指摘のように、振り返りますと、JR、いわゆる三島会社とその他、結果的には大変、置かれた環境条件も違うということでございますし、資料の五に書いていただいておりますが、これまでも経営安定基金の創設ですとか鉄道運輸機構による支援とかを重ねてまいりましたが、現状こうした差が厳然と残っていると。

赤羽一嘉

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

そして、JR九州民営化に移行するときに国の方から支出された経営安定基金三千八百七十七億円ですよ。三千八百七十七億円、こうして支援があって、それは多くのローカル線を抱えるJR九州完全民営化、そのために、鉄道ネットワーク維持向上に資するために出されたんですよね。でも、その三千八百七十七億円は、二千二百五億円、五八%が新幹線に投入されたんですよ。

田村貴昭

2019-12-03 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

かいつまんで言いますと、御案内のとおり、昭和六十二年四月にJR国鉄から分割民営化をされたわけでありまして、その中で、北海道JRは、約、当初から五百億から六百億の負債、債務があったわけでありますけれども、いわゆる経営安定基金ということで六千八百二十二億円の基金をいただいて、その運用益財政負担をするようにというような当初スタートさせていただいたところであります。

岩本剛人

2019-11-12 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

国土交通省といたしましても、このような状況に鑑み、これまで、経営安定基金運用益下支え特別債券の設定による実質的な基金積み増し設備投資、修繕に対する支援等、累次にわたる支援を行ってきたところでございます。JR四国設備投資等に対しますこうした国の支援につきましては、国鉄清算事業団債務等処理法規定がございまして、二〇二〇年度までという期限が付されてございます。  

寺田吉道

2019-05-29 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

国鉄分割民営化によって、北海道四国、九州、この三つのJR会社には経営安定基金が設置されました。JR九州に設置された経営安定基金は三千八百七十七億円でありました。お配りした資料二ですけれども、この三千八百七十七億円の使途については、国土交通省からの、九州旅客鉄道株式会社経営安定基金の取崩しに関する省令で定められているところであります。

田村貴昭

2019-05-29 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

経営安定基金につきましては、JR九州完全民営化に際しまして、同社の経営自主性確保するとともに、鉄道ネットワークを維持していくという経営安定基金が果たしていた機能も実質的に確保するとの考えのもと、鉄道ネットワーク維持向上に資する資産への設備投資に振りかえることとしたものであります。  

蒲生篤実

2019-03-25 第198回国会 参議院 予算委員会 第13号

パネル御覧いただきたいと思うんですが、それこそ国鉄分割民営化当初から、北海道のこの在来線はなかなかその経営が厳しいということは分かっておりましたから、経営安定基金これを六千八百二十二億積み増して、そして、当時七・三%の金利ですか、それで運用をして、その運用益でもって赤字の補填をしていたわけですね。

徳永エリ

2019-03-14 第198回国会 参議院 予算委員会 第9号

JR北海道におきましても様々な経営努力を重ねてきておりますが、国土交通省といたしましても、JR北海道の厳しい経営状況に鑑みまして、経営安定基金運用益下支え経営安定基金の自主的な積み増し、また平成二十三年度から八年間で六百億円の補助を含む設備投資に対する総額一千八百億円の支援を行うなど、これまで累次にわたる支援を行ってきたところであります。  

石井啓一